※木・金曜休業
壁面に展示できる平面作品
・支持体、画材、表現方法は自由です。
・支持体のサイズは、F4(333×242mm)以下に限ります。S4(333×333mm)も可。
・額装も可。但し、額自体の大きさがS4サイズ以下のものに限ります。
立体作品
・素材や表現方法は自由です。
・作品は、間口・奥行共に設置台の天板(330mm×330mm)内に収まるサイズで、高さは800mm以内。
※いずれも販売可(販売手数料30%)。
※画像は昨年開催「第3回公募展beyond」の展示風景です。
『情熱 -Passion-』
昨年から続くコロナ禍で、アーティスト・クリエイター、またはそれらを目指す作家の皆様方の活動も滞りがちになっています。その状況を目の当たりにし、今年、募集する作品のテーマは「情熱」としました。現実世界でなかなか実現できないことが多い昨今、作品の中では自由にストレートに、そのほとばしる情熱を表現してもらえたら、と考えます。
5,000円
※開催告知DM費用を含みます。
ひとり1点
但し、支持体の最大サイズ(333×333mm)以内であれば複数点でも可。
例)15㎝角のキャンバスを上下左右に2枚ずつ4枚(展示サイズは約300×300mm)など
※立体作品も同様です。
平面作品
・F4(333×242mm)あるいはS4(333×333mm)以下であれば自由です。
・額装可。但し、額の大きさが上記S4サイズ以下のものに限ります。
・半立体など厚みのある作品は8㎝以内に収めてください(額も含む)。
・縦横不問。円形、ひし形など特殊な支持体を希望される場合は事前にご相談ください。
立体作品
・黒い壁面に、黒い布を張った台の上に作品を展示していただきます(台のサイズ:天板330×330mm、高さ730mm)
・作品は間口・奥行共に天板内に収まるサイズで、高さは800mm以内。
・壁面への固定や装飾は不可。布張りの天板に対し、安定して設置できる作品であること。安全上のため重すぎる作品はご遠慮ください。
*各賞の詳細はこちら
ギャラリー賞 / オーディエンス賞 / オーナー賞 / Vi-code賞
企業・団体・店舗 賞
国内:gallery MOUTH 20 様(神戸)、Maruko 圓子豆花カフェ 様(大阪)、そば処いながわ 様(兵庫・伊丹)、Laetus Clinic 様(大阪)
海外:寛心文集有限会社 様(台湾・国立台湾美術館ミュージアムショップ)、勘端社有限会社 様(台湾)、Pintoo 様(台湾)、ROWAN Japanese Tapas 様(ドイツ・デュッセルドルフ)
※順不問。
店頭:2021年7月4日(日)~6日(火)※予定
*事前搬入及び郵送・宅配も可。
第1次締切: 2021年4月30日(金)
*募集作品数(最大)は、平面75点、立体4点。
*応募締め切り後、簡単な審査をさせていただきます。出展の合否に関しましては、審査終了後すみやかにお知らせいたします。第1次締切で定員に達しなかった場合は、第2次募集をいたします。
・応募フォームの「出展予定の作品および点数」の欄に、「第4回公募展」を明記の上、ご応募ください。また、立体作品での出展をご希望の方は、併せて「立体作品にて出展」を記載してください。
・審査は、作家活動ためのWEBサイトやSNSにてプロフィールや活動歴、作風などを拝見し判断させていただきます。それらをお持ちでない場合は、別途メールにて近作の画像などをお送りいただきます(応募フォームが届いた後、メールにて詳細を連絡いたします)。
!!ご注意ください!!
システムの都合上、「主な活動ジャンル」と「出展予定の作品および点数」の欄は6文字以上を入力ください(エラーになります)。